こんにちは!
新学期が始まって3ヶ月。

 

 

ちょうど1年前、
私は10年間勤めた
ダンススタジオ卒業しました。

 

 

その際、すべてのクラスで
子どもたちと「お別れ」を
伝える時間を持ちました。

 

 

今日は、2つのスタジオでの体験を通して
「お別れの練習」についてお話しします。

 

****************

 

現在、月一回担当しているクラスに
4歳の双子ちゃんがいます。

 

 

二人が一斉におしゃべりを始めると、
スタジオが一気に明るく、
ふんわり優しい空間になります。

 

 

通い始めて数回にわたり、
クラスの終わりに
双子ちゃんの一人が
泣くようになりました。

 

 

「たくさん動いて疲れちゃったかな?」
と思っていましたが、後で気づきました。

 

 

「楽しかった時間が終わるのが寂しい」
その悲しみと戸惑いが、

涙となったのです。

 

 

月1回でも、楽しみを重ねることで
心の距離はぐっと近づきます。

 

 

そして、小さな子にとっても
「お別れ」はとても大きな出来事
なのです。

 

 

だからこそ、クラスの中で
「お別れの練習」ができるのは
とても大切です。

 

 

それは子どもだけでなく、
講師や、大人たちにとっても
心の準備をしながら、
感謝を伝える時間となるからです。

 

 

お友達の急な引っ越しや
大切な人の死。
そんな突然な別れは
誰にとっても辛いものですね。

 

 

でも「さよならの感覚」を知っていれば、
心が追いつく手助けになるかもしれません。

 

 

10年間続けたダンスクラスを手放すときも
寂しさと不安でいっぱいでした。

 

 

でも、子どもたちと
「お別れの練習」を重ねたおかげで
最後まで感謝を込めて
過ごすことができました。

 

 

– 寂しくなるね…私も寂しいな。
– 最後だから一緒に〇〇しよう!
– 一緒にいてくれてありがとう!

 

 

こんな言葉を交わせると、
お別れの瞬間は「温かな記憶」
として心に残ります。

 

最後に子供たちの前でアシスタントと披露!

 

まだクラスが続くようであれば、

次回は〇〇をやろうね!またね!

という一言で
次の楽しみに繋げることができます。

 

 

冒頭の双子ちゃんは
今ではクラスの流れをよく覚えていて
先回りして私に教えてくれるほど
成長しました。

 

 

楽しい時間だからこそ、
目の前のキラキラを
全身で受け止めているのでしょう。

 

ごきげんよう!

またお会いしましょう♪

 

******************

今のあやかクラスfor kidsが生まれた

聖地的スタジオ、ヨガまるスタジオ(@高円寺)

6月21日より場所が変わります。

(最寄駅:東京メトロ丸の内線・新高円寺駅から徒歩1分)

 

私のクラスも新たな場所で
やらせていただきます!

 

親子で英語コンテンポラリーダンス
(対象年齢: 3歳から小学一年生くらいまで)

基本第3日曜日 13:30-14:15に開催!

次回は7月20日(日)です♪

➡️ 詳細、ご予約はこちら

新スタジオは上記スタジオHPよりご確認ください。

 

ぜひ新スタジオでもお会いしましょう♪

 

シェアする